複数辞典一括検索+

とみおか【富岡】‥ヲカ(地名)🔗🔉

とみおか富岡‥ヲカ 群馬県南西部の市。1872年(明治5)日本最初の官営製糸工場が作られた。現在も繊維工業が盛ん。人口5万4千。

とみおか【富岡】‥ヲカ(姓氏)🔗🔉

とみおか富岡‥ヲカ 姓氏の一つ。 ⇒とみおか‐てっさい【富岡鉄斎】

とみおか‐てっさい【富岡鉄斎】‥ヲカ‥🔗🔉

とみおか‐てっさい富岡鉄斎‥ヲカ‥ 南画家。名は百錬。京都生れ。幼少の頃、大田垣蓮月に預けられ、国学を大国隆正に学び、また儒学・詩文・仏典を修め、維新後、石上いそのかみ神宮・大鳥神社の宮司となる。大和絵から南画に進み、高逸な画風で新生面をひらいた。(1836〜1924) 富岡鉄斎 提供:毎日新聞社 ⇒とみおか【富岡】

とみおか‐はちまんぐう【富岡八幡宮】‥ヲカ‥🔗🔉

とみおか‐はちまんぐう富岡八幡宮‥ヲカ‥ 東京都江東区富岡にある元府社。応神天皇ほかをまつる。歴代横綱の碑があり、8月15日の深川祭が有名。深川八幡。

広辞苑富岡で始まるの検索結果 1-4