複数辞典一括検索+![]()
![]()
しま‐ね【島根】🔗⭐🔉
しま‐ね【島根】
(ネは接尾語)島。万葉集15「大和をも遠くさかりて磐が根の荒き―に宿りする君」
しまね【島根】(地名)🔗⭐🔉
しまね【島根】
中国地方にある県。出雲・石見・隠岐3国の全域。面積6706平方キロメートル。人口74万2千。全8市。県庁所在地は松江市。
→安来節
提供:コロムビアミュージックエンタテインメント(株)
⇒しまね‐いか‐だいがく【島根医科大学】
⇒しまね‐だいがく【島根大学】
⇒しまね‐はんとう【島根半島】
しまね‐いか‐だいがく【島根医科大学】‥クワ‥🔗⭐🔉
しまね‐いか‐だいがく【島根医科大学】‥クワ‥
もと国立大学の一つ。1975年設立。2003年島根大学に統合され、同大医学部となる。
⇒しまね【島根】
しまね‐だいがく【島根大学】🔗⭐🔉
しまね‐だいがく【島根大学】
国立大学法人の一つ。1920年(大正9)創立の松江高校と島根師範・同青年師範が合併して、49年新制大学となる。65年島根県立農科大学を移管し、農学部を設置。2003年島根医科大学を統合。04年法人化。本部は松江市。
⇒しまね【島根】
しまね‐はんとう【島根半島】‥タウ🔗⭐🔉
しまね‐はんとう【島根半島】‥タウ
島根県北東部、日本海に突出した半島。南側には出雲平野・宍道しんじ湖・中海なかうみが連なる。
⇒しまね【島根】
広辞苑に「島根」で始まるの検索結果 1-5。