複数辞典一括検索+

いち‐くら【肆・市座】🔗🔉

いち‐くら肆・市座】 (イチグラとも)奈良・平安時代、市場で売買取引のために商品を並べて置いた所。後世の店に当たるもの。

いち‐ざ【市座】🔗🔉

いち‐ざ市座】 中世、市場で領主の保護の下に特定の商品の販売座席を独占していた座。→楽市楽座

広辞苑市座で始まるの検索結果 1-2