複数辞典一括検索+

い‐らん【恚乱】🔗🔉

い‐らん恚乱】 うらみ怒ってとりみだすこと。

ふしく・る【恚る】🔗🔉

ふしく・る恚る】 〔自四〕 (→)「ふしこる」に同じ。

ふしこ・る【恚る】🔗🔉

ふしこ・る恚る】 〔自四〕 腹を立てる。ふくれる。いさかう。ふしくる。文徳実録3「大神―・り賜へりと申せり」

ふつく・む【恚む・憤む】🔗🔉

ふつく・む恚む・憤む】 〔自四〕 (後世、フズクムとも)怒る。腹を立てる。大唐西域記長寛点「戒日王殊に忿フツクメる色無く」

[漢]恚🔗🔉

 字形 〔心(忄・)部6画/10画/5575・576B〕 〔音〕イ(呉)(漢) 〔訓〕いかる [意味] いかる。腹をたてる。「瞋恚しんい・忿恚ふんい」 ▷は異体字。

広辞苑で始まるの検索結果 1-5