複数辞典一括検索+

きゅう‐さい【救済】キウ‥🔗🔉

きゅう‐さい救済キウ‥ ①救い助けること。救助。「難民を―する」 ②宗教による人間の究極的な救い。くさい。「魂の―」 ⇒きゅうさい‐けん【救済権】 ⇒きゅうさい‐めいれい【救済命令】

きゅうさい‐けん【救済権】キウ‥🔗🔉

きゅうさい‐けん救済権キウ‥ 侵害された権利の救済を求める権利。 ⇒きゅう‐さい【救済】

きゅうさい‐めいれい【救済命令】キウ‥🔗🔉

きゅうさい‐めいれい救済命令キウ‥ 〔法〕不当労働行為の救済申立に関して労働委員会が発する、労働組合や労働者を救済するための命令。命令に不服のある当事者は、中央労働委員会に再審査の申立または裁判所に救済命令の取消訴訟ができる。 ⇒きゅう‐さい【救済】

きゅうせい【救済】キウ‥🔗🔉

きゅうせい救済キウ‥ (グサイとも)室町初期の連歌師。歌を冷泉為相に、連歌を善阿ぜんなに学び、二条良基を助けて「玖波つくば集」を撰、「連歌新式」の制定に協力。良基・周阿しゅうあとともに連歌道の三賢といわれた。(1284頃〜1378頃) →文献資料[菟玖波集]

く‐さい【救済】🔗🔉

く‐さい救済】 〔仏〕(グサイとも)仏・法・僧の三宝に帰依して、すべての苦から救われること。

ぐさい【救済】🔗🔉

ぐさい救済】 (人名) ⇒きゅうせい

広辞苑救済で始まるの検索結果 1-6