複数辞典一括検索+![]()
![]()
しんぶん‐がみ【新聞紙】🔗⭐🔉
しんぶん‐がみ【新聞紙】
⇒しんぶんし2。
⇒しん‐ぶん【新聞】
しんぶん‐し【新聞紙】🔗⭐🔉
しんぶん‐し【新聞紙】
①(→)新聞2に同じ。仮名垣魯文、安愚楽鍋「人の知博ちしきを弘めるのは―のことだよ」
②新聞として印刷された紙。しんぶんがみ。「―に包む」
⇒しん‐ぶん【新聞】
しんぶんし‐じょうれい【新聞紙条例】‥デウ‥🔗⭐🔉
しんぶんし‐じょうれい【新聞紙条例】‥デウ‥
1875年(明治8)に明治政府が発布した新聞取締法令。各地の新聞に反政府的論説が多く掲載されたことから発布された。翌76年には改正・強化され、1909年新聞紙法に代わった。
→文献資料[新聞紙条例]
⇒しん‐ぶん【新聞】
しんぶんし‐ほう【新聞紙法】‥ハフ🔗⭐🔉
しんぶんし‐ほう【新聞紙法】‥ハフ
日刊新聞・定期刊行雑誌の取締りを目的とする法律。1909年(明治42)制定。49年出版法とともに廃止。
⇒しん‐ぶん【新聞】
広辞苑に「新聞紙」で始まるの検索結果 1-4。