複数辞典一括検索+![]()
![]()
しょう‐めい【松明】🔗⭐🔉
しょう‐めい【松明】
⇒たいまつ
たい‐まつ【松明・炬】🔗⭐🔉
たい‐まつ【松明・炬】
(タキマツ(焚松)の音便)松のやにの多い部分または竹・葦などを束ね、これに火を点じて屋外の照明用としたもの。うちまつ。しょうめい。ついまつ。「―をともす」
松明
撮影:関戸 勇
⇒たいまつ‐うら【松明占】
⇒たいまつ‐ぎょうれつ【松明行列】
⇒たいまつ‐うら【松明占】
⇒たいまつ‐ぎょうれつ【松明行列】
たいまつ‐うら【松明占】🔗⭐🔉
たいまつ‐うら【松明占】
占いの一つ。松明を投げて消えれば凶とする。
⇒たい‐まつ【松明・炬】
たいまつ‐ぎょうれつ【松明行列】‥ギヤウ‥🔗⭐🔉
たいまつ‐ぎょうれつ【松明行列】‥ギヤウ‥
大勢の人が、各自、松明に火をつけたのを持って練り歩くこと。
⇒たい‐まつ【松明・炬】
広辞苑に「松明」で始まるの検索結果 1-4。