複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざかつら‐め【桂女】🔗⭐🔉かつら‐め【桂女】 京都の桂の里に住み、独特の風俗を伝えていた一種の巫女みこ。正月・婚礼・出産・出陣など諸家の祝い事に訪れ、花嫁に付き添ったり祝言の祓はらえをしたりした。平安時代、天皇に桂川の鮎を献じたのに始まり、のちには桂包という白い布を頭に巻いて鮎や飴などを売り歩いた。ここの名主は明治年間まで女系相続を守った。桂姫。桂御前。頼政集「―や新枕する夜な夜なはとられし鮎のこよひとられぬ」 ⇒かつら【桂】 広辞苑に「桂女」で始まるの検索結果 1-1。