複数辞典一括検索+

てり‐ふり【照り降り】🔗🔉

てり‐ふり照り降り】 ①照ることと降ること。晴天と雨天。 ②平穏と不穏。状態が安定していないことのたとえ。浄瑠璃、信州川中島合戦「さてさてそろはぬ人の心の―や」 ③「照り降り傘」の略。 ⇒てりふり‐あめ【照り降り雨】 ⇒てりふり‐がさ【照り降り傘】 ⇒てりふり‐なし【照り降り無し】

てりふり‐あめ【照り降り雨】🔗🔉

てりふり‐あめ照り降り雨】 照ったと思うと降り出し、降り出したかと思うと照り、見定めのつかない雨。 ⇒てり‐ふり【照り降り】

てりふり‐がさ【照り降り傘】🔗🔉

てりふり‐がさ照り降り傘】 晴天には日傘とし、雨天には雨傘とする、晴雨兼用の傘。両天。 ⇒てり‐ふり【照り降り】

てりふり‐なし【照り降り無し】🔗🔉

てりふり‐なし照り降り無し】 ①天候に影響されないこと。 ②周囲の状況にかかわりなく確実なこと。 ⇒てり‐ふり【照り降り】

広辞苑照り降りで始まるの検索結果 1-4