複数辞典一括検索+![]()
![]()
くみ‐あ・う【組み合う】‥アフ🔗⭐🔉
くみ‐あ・う【組み合う】‥アフ
〔自五〕
①組んで仲間となる。
②互いに組みついて争う。つかみあう。浮世物語「―・ひ打ち倒す」
③(他動詞的に)互いに組む。「腕を―・う」
くみ‐あが・る【組み上がる】🔗⭐🔉
くみ‐あが・る【組み上がる】
〔自五〕
組んでできあがる。
くみ‐あ・げる【組み上げる】🔗⭐🔉
くみ‐あ・げる【組み上げる】
〔他下一〕[文]くみあ・ぐ(下二)
①組んでしあげる。組み終わる。「予算を―・げる」
②組んで高く積みあげる。「塔を―・げる」
くみ‐あわ・す【組み合わす】‥アハス🔗⭐🔉
くみ‐あわ・す【組み合わす】‥アハス
[一]〔他五〕
「組み合わせる」に同じ。
[二]〔他下二〕
⇒くみあわせる(下一)
くみ‐あわ・せる【組み合わせる】‥アハセル🔗⭐🔉
くみ‐あわ・せる【組み合わせる】‥アハセル
〔他下一〕[文]くみあは・す(下二)
①幾つかとりあわせて一組とする。「試合相手を―・せる」
②糸・紐などを編み合わせる。
くみ‐い・れる【組み入れる】🔗⭐🔉
くみ‐い・れる【組み入れる】
〔他下一〕[文]くみい・る(下二)
組んで中に入れる。編入する。組みこむ。「計画に―・れる」
くみ‐か・える【組み換える・組み替える】‥カヘル🔗⭐🔉
くみ‐か・える【組み換える・組み替える】‥カヘル
〔他下一〕[文]くみか・ふ(下二)
組み方をかえる。新しく組みなおす。「予算を―・える」「遺伝子を―・える」
くみ‐かわ・す【組み交す】‥カハス🔗⭐🔉
くみ‐かわ・す【組み交す】‥カハス
〔他四〕
互いに入れかわして組む。浄瑠璃、冥途飛脚「膝―・す駕籠の内」
くみ‐こ・む【組み込む】🔗⭐🔉
くみ‐こ・む【組み込む】
〔他五〕
①組んで中に入れる。編みこむ。「予算に―・む」「部品を―・む」
②仲間に入れる。編入する。組み入れる。
くみ‐し・く【組み敷く】🔗⭐🔉
くみ‐し・く【組み敷く】
〔他五〕
相手と取り組んで、自分の下におさえつける。「賊を―・く」
くみ‐た・てる【組み立てる】🔗⭐🔉
くみ‐た・てる【組み立てる】
〔他下一〕[文]くみた・つ(下二)
組み合わせてまとまったものに作り上げる。
くみ‐ちがえ【組み交え】‥チガヘ🔗⭐🔉
くみ‐ちがえ【組み交え】‥チガヘ
①組みちがえること。また、そのもの。
②馬具の鞦しりがいを、尾にかけて交差させる所。辻つじ。
くみ‐ちが・える【組み交える】‥チガヘル🔗⭐🔉
くみ‐ちが・える【組み交える】‥チガヘル
〔他下一〕[文]くみちが・ふ(下二)
組みかわす。十字に組む。ぶっちがいにする。
くみ‐つ・く【組み付く】🔗⭐🔉
くみ‐つ・く【組み付く】
[一]〔自五〕
組もうとして相手にとりつく。とりついて組む。「相手の腰に―・く」
[二]〔他下二〕
組んで取り付ける。
くみ‐と・める【組み留める】🔗⭐🔉
くみ‐と・める【組み留める】
〔他下一〕[文]くみと・む(下二)
組みついて相手の動き・勢いをおさえる。太平記23「盛長化物―・めたり。よれや者共」
くみ‐ふ・せる【組み伏せる】🔗⭐🔉
くみ‐ふ・せる【組み伏せる】
〔他下一〕[文]くみふ・す(下二)
取り組んで相手を倒しおさえつける。くみしく。
くみ‐ま・ぜる【組み交ぜる】🔗⭐🔉
くみ‐ま・ぜる【組み交ぜる】
〔他下一〕[文]くみま・ず(下二)
①まぜて組む。組んでまぜ合わせる。
②入りくむようにする。
くみ‐やぐ【組み夜具】🔗⭐🔉
くみ‐やぐ【組み夜具】
敷布団・掛布団などが一組になっている夜具。
広辞苑に「組み」で始まるの検索結果 1-18。