複数辞典一括検索+

くけ‐ぐち【絎口】🔗🔉

くけ‐ぐち絎口】 くけあわせた縫い目。

くけ‐こ・む【絎け込む】🔗🔉

くけ‐こ・む絎け込む】 〔他五〕 布端を中に入れてくける。

くけ‐だい【絎台】🔗🔉

くけ‐だい絎台】 裁縫用具。着物などを仕立てる際、布地がたるまないように一端を吊っておく台。掛台。

くけ‐ぬい【絎縫い】‥ヌヒ🔗🔉

くけ‐ぬい絎縫い‥ヌヒ 縫い目が表にあらわれないように縫うこと。

くけ‐ばり【絎針】🔗🔉

くけ‐ばり絎針】 くけ縫いに用いる長い針。

くけ‐ひも【絎紐】🔗🔉

くけ‐ひも絎紐】 くけ縫いをした紐。

くけ‐め【絎目】🔗🔉

くけ‐め絎目】 くけ縫いにした針目。

く・ける【絎ける】🔗🔉

く・ける絎ける】 〔他下一〕 縫い目が表に見えないように縫う。くけ縫いをする。「袖口を―・ける」

[漢]絎🔗🔉

 字形 〔糸部6画/12画/6914・652E〕 〔音〕コウ〈カウ〉(漢) 〔訓〕くける [意味] くける。縫い目が外に出ないように縫う。

広辞苑で始まるの検索結果 1-9