複数辞典一括検索+![]()
![]()
さなだ‐むし【真田虫・絛虫】🔗⭐🔉
さなだ‐むし【真田虫・絛虫】
条虫類の俗称。体が扁平で長く、さなだひもに似る。
⇒さなだ【真田】
じょう‐ちゅう【条虫・絛虫】デウ‥🔗⭐🔉
じょう‐ちゅう【条虫・絛虫】デウ‥
(絛とう虫の慣用読み)
⇒じょうちゅうるい。
⇒じょうちゅう‐るい【条虫類・絛虫類】
じょうちゅう‐るい【条虫類・絛虫類】デウ‥🔗⭐🔉
じょうちゅう‐るい【条虫類・絛虫類】デウ‥
扁形動物の一綱。裂頭条虫・瓜実うりざね条虫・エキノコックス・猫条虫など12目3400種がある。体は頭部・頸部・片節部から成り、消化器は退化、脊椎せきつい動物の腸内に寄生。人に寄生する広節裂頭条虫は長さ10メートルに達し、広節は3000〜4200。第1中間宿主はケンミジンコ、第2中間宿主はマス類。サナダムシ。寸白すばく・すんぱく。
⇒じょう‐ちゅう【条虫・絛虫】
広辞苑に「絛虫」で始まるの検索結果 1-3。