複数辞典一括検索+![]()
![]()
つな・ぐ【繋ぐ】🔗⭐🔉
つな・ぐ【繋ぐ】
[一]〔他五〕
(「綱」を活用させた語)
①糸・綱などで1カ所に物を結びとめて離れないようにする。万葉集16「法師らがひげの剃杭馬―・ぎいたくな引きそ法師は泣かむ」。源氏物語少女「―・がぬ舟に乗りて池に離れいでて」。天草本平家物語「水の底には大綱を張り、逆茂木を―・いで流しかけた」。「犬を―・ぐ」
②切れたり離れたりしているものを続け合わせる。「糸を―・ぐ」「手を―・ぐ」「電話を―・ぐ」
③長く続くようにする。絶えないようにする。浄瑠璃、源氏冷泉節「―・ぐ命の憂き三年」。「望みを―・ぐ」
④とらえる。束縛する。わが方へ引きとめる。傾城禁短気「船町の喜田に末は―・がるる心底か」。「獄に―・ぐ」
⑤ひく。ほだす。「娘の縁に―・がれて」
⑥血痕・足跡などをたよりに、逃げた獣のあとをつける。たどる。万葉集16「射ゆししを―・ぐ川辺の和草にこぐさの」。平家物語8「男の帰らむ時、しるしを付けて行かむ方を―・いで見よ」
[二]〔他下二〕
⇒つなげる(下一)
広辞苑に「繋ぐ」で始まるの検索結果 1-1。