複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぎだゆう‐ぶし【義太夫節】‥ダイフ‥🔗⭐🔉
ぎだゆう‐ぶし【義太夫節】‥ダイフ‥
浄瑠璃の一流派。貞享(1684〜1688)頃、大坂の竹本義太夫が人形浄瑠璃として創始。豪放な播磨節、繊細な嘉太夫節その他先行の各種音曲の長所を摂取。作者の近松門左衛門、三味線の竹沢権右衛門、人形遣いの辰松八郎兵衛などの協力も加わって、元禄(1688〜1704)頃から大流行し、各種浄瑠璃の代表的存在となる。義太夫。ぎだ。→浄瑠璃→文楽。
⇒ぎだゆう【義太夫】
広辞苑に「義太夫節」で始まるの検索結果 1-1。