複数辞典一括検索+

にし‐にほん【西日本】🔗🔉

にし‐にほん西日本】 日本の西半分。広くは中部地方を含めそれ以西。通常は近畿以西。狭くは中国・四国・九州3地方の総称。 ⇒にしにほん‐かざんたい【西日本火山帯】

にしにほん‐かざんたい【西日本火山帯】‥クワ‥🔗🔉

にしにほん‐かざんたい西日本火山帯‥クワ‥ 山陰の大山だいせんから九州をへて南西諸島に至る火山帯。南海トラフとその南方延長の琉球海溝とほぼ平行に分布。このうち桜島火山と阿蘇火山は特に活動的。フィリピン海プレートの沈み込みに関連。 ⇒にし‐にほん【西日本】

にしにほん‐しんぶん【西日本新聞】🔗🔉

にしにほん‐しんぶん西日本新聞】 福岡を中心とする日刊新聞。1877年(明治10)「筑紫新聞」として創刊。80年「福岡日日新聞」と改題。1942年より現紙名。

広辞苑西日本で始まるの検索結果 1-3