複数辞典一括検索+

かがやかし・い【輝かしい・赫かしい】🔗🔉

かがやかし・い輝かしい・赫かしい】 〔形〕[文]かがやか・し(シク) (光り輝いてまばゆい意。近世前期まで清音) ①はずかしい。おもはずかしい。源氏物語帚木「―・しからずいらへつつ」 ②かがやくようである。立派で、はなばなしい。「―・い成功」

かがやか・す【輝かす・赫かす】🔗🔉

かがやか・す輝かす・赫かす】 〔他五〕 (近世前期まで清音)かがやくようにする。光らせる。美しく飾る。紫式部日記「少将の君は、秋の草むら、蝶、鳥などを白銀しろかねしてつくり―・したり」。「目を―・して聞く」

かがやき【輝き・赫き】🔗🔉

かがやき輝き・赫き】 (近世前期まで清音)かがやくこと。光できらきらすること。立派で、はなばなしいこと。「才気の―」

かがやき‐わた・る【輝き渡る】🔗🔉

かがやき‐わた・る輝き渡る】 〔自五〕 (近世前期まで清音)一面にかがやく。広くかがやく。

かがや・く【輝く・耀く・赫く】🔗🔉

かがや・く輝く・耀く・赫く】 (近世前期まで清音) [一]〔自五〕 ①まぶしいほど光る。きらきら照りきらめく。竹取物語「毛の末には金の光―・きたり」。「太陽が―・く」「―・くばかりの美しさ」 ②顔を赤くして恥かしがる。今昔物語集27「女、扇を以て顔に指し隠して―・くを」 ③立派で、はなばなしく見える。明るく生き生きとして見える。「栄冠に―・く」「希望に―・く新入生」 [二]〔他四〕 恥かしく思わせる。恥をかかす。枕草子84「昼も夜も来る人を、何しにかは、なしとも、―・き帰さむ」

かがやく‐ひ‐の‐みや【輝く日の宮】🔗🔉

かがやく‐ひ‐の‐みや輝く日の宮】 (近世前期まで清音) ①源氏物語の藤壺女御の異称。 ②源氏物語桐壺巻の別称。

き‐あん‐こう【輝安鉱】‥クワウ🔗🔉

き‐あん‐こう輝安鉱‥クワウ 硫化アンチモンから成る鉱物。斜方晶系、柱状または針状で縦に条線があり軟らかく脆い。鉛灰色で金属光沢がある。アンチモンの原料鉱石。 輝安鉱 撮影:松原 聰

き‐がん【輝岩】🔗🔉

き‐がん輝岩】 輝石を主成分とする完晶質粗粒の火成岩。

き‐き【輝輝・暉暉】🔗🔉

き‐き輝輝・暉暉】 てりかがやくさま。

き‐ぎんこう【輝銀鉱】‥クワウ🔗🔉

き‐ぎんこう輝銀鉱‥クワウ 硫化銀から成る鉱物。強い光沢ある黒灰色の等軸晶系結晶。毛髪状・樹枝状で柔軟。銀の鉱石。常温では針銀鉱(単斜晶系)に変化。

き‐コバルト‐こう【輝コバルト鉱】‥クワウ🔗🔉

き‐コバルト‐こう輝コバルト鉱‥クワウ 硫黄・ヒ素・コバルトから成る鉱物。帯紅銀白色で金属光沢のある斜方晶系、六面体または八面体の結晶。コバルトの鉱石。

き‐すいえん‐こう【輝水鉛鉱】‥クワウ🔗🔉

き‐すいえん‐こう輝水鉛鉱‥クワウ 硫化モリブデンから成る鉱物。六方晶系、六角板状・葉片状・鱗片状の結晶。柔軟、鉛灰色で金属光沢があり、条痕は緑色を帯びる。モリブデンの鉱石。

き‐せき【輝石】🔗🔉

き‐せき輝石】 カルシウム・鉄・マグネシウムなどを含むケイ酸塩鉱物の一群。斜方晶系または単斜晶系。一般に柱状、暗緑または暗褐色・黒色。火成岩・変成岩などの中に産する。 普通輝石 撮影:松原 聰 ⇒きせき‐あんざんがん【輝石安山岩】

きせき‐あんざんがん【輝石安山岩】🔗🔉

きせき‐あんざんがん輝石安山岩】 斑晶に輝石のある安山岩。単斜輝石と斜方輝石と両方ある場合には両輝石安山岩ということがある。日本で最も普通に見られる火山岩。 ⇒き‐せき【輝石】

きせん‐スペクトル【輝線スペクトル】🔗🔉

きせん‐スペクトル輝線スペクトル】 輝いた線だけから成るスペクトル。原子が放射する光のスペクトルは、原子の種類に固有の輝線スペクトルを持つ。

き‐そうえん‐こう【輝蒼鉛鉱】‥サウ‥クワウ🔗🔉

き‐そうえん‐こう輝蒼鉛鉱‥サウ‥クワウ 硫化ビスマスから成る鉱物。斜方晶系、繊維状・柱状。金属光沢をもち、鉛灰色。ビスマスの鉱石。

き‐てん【輝点】🔗🔉

き‐てん輝点】 電子ビームの衝撃によって発光しているディスプレーの蛍光面上の小面積部分。「レーダー上の―」

き‐ど【輝度】🔗🔉

き‐ど輝度】 発光体の単位面積あたりの明るさ。国際単位系での単位はカンデラ毎平方メートル。

き‐どうこう【輝銅鉱】‥クワウ🔗🔉

き‐どうこう輝銅鉱‥クワウ 硫化銅から成る鉱物。単斜晶系、粒状または柱状。軟らかくて黒鉛灰色。銅の鉱石。

[漢]輝🔗🔉

 字形  筆順 〔光部9画/15画/常用/2117・3531〕 〔音〕(呉)(漢) 〔訓〕かがやく (名)てる [意味] 光りかがやく。かがやかしい。「輝光・輝石・光輝」 [解字] もと、車部8画。形声。「光」+音符「軍」(=まるくとりまく)。光の中心をまるくとりまいたかがやきの意。

[漢]輝🔗🔉

 〔車部8画〕 ⇒光部

広辞苑で始まるの検索結果 1-21