複数辞典一括検索+![]()
![]()
ま‐すい【麻酔・痲酔】🔗⭐🔉
ま‐すい【麻酔・痲酔】
薬物または寒冷刺激を作用させて、一時的に知覚を鈍麻・消失させること。外科的手術の際、または一般に痛みを除去するために、全身または局部に行う。
⇒ますい‐か【麻酔科】
⇒ますい‐ざい【麻酔剤】
⇒ますい‐やく【麻酔薬】
ますい‐か【麻酔科】‥クワ🔗⭐🔉
ますい‐か【麻酔科】‥クワ
麻酔を専門的に扱う医学の一分科。→ペイン‐クリニック。
⇒ま‐すい【麻酔・痲酔】
ますい‐ざい【麻酔剤】🔗⭐🔉
ますい‐ざい【麻酔剤】
麻酔に用いる薬剤。一般麻酔剤(全身麻酔剤)と局所麻酔剤とがあり、前者は中枢神経の機能を鈍麻し、あるいは痛覚中枢の感受性を減退させる作用があり、後者は局部の知覚神経末梢を麻痺させる。麻酔薬。麻薬。痺薬。
⇒ま‐すい【麻酔・痲酔】
ますい‐やく【麻酔薬】🔗⭐🔉
ますい‐やく【麻酔薬】
(→)麻酔剤に同じ。
⇒ま‐すい【麻酔・痲酔】
広辞苑に「麻酔」で始まるの検索結果 1-4。