複数辞典一括検索+![]()
![]()
あぶら‐え【油絵】‥ヱ🔗⭐🔉
あぶら‐え【油絵】‥ヱ
(oil-painting)顔料を油でといて描いた絵画。フレスコ画・テンペラ画より乾きが早く、透明で光沢があるため15世紀以後西洋画の主要技法となった。
⇒あぶら【油・脂・膏・膩】
あぶら‐ペイント【油ペイント】🔗⭐🔉
あぶら‐ペイント【油ペイント】
(oil-paint)塗料の一種。乾性油の中に顔料を入れて練ったもの。
⇒あぶら【油・脂・膏・膩】
イスラム‐しょこくかいぎ‐きこう【イスラム諸国会議機構】‥クワイ‥🔗⭐🔉
イスラム‐しょこくかいぎ‐きこう【イスラム諸国会議機構】‥クワイ‥
(Organization of the Islamic Conference)イスラム国をメンバーとする国際機構。サウジ‐アラビア・モロッコの主導で1971年設立。イスラム諸国の連帯と協力の推進を目的とする。加盟国・地域は57(2006)。イスラム開発銀行などの専門機関を有する。本部ジェッダ。
⇒イスラム【Islām アラビア】
オイ‐キムチ🔗⭐🔉
オイ‐キムチ
(朝鮮語oi kimch‘i)キュウリのキムチ。
オイディプス【Oidipous】🔗⭐🔉
オイディプス【Oidipous】
ギリシア神話で、テーベ王ライオスの子。アンティゴネの父。父を殺し生母と結婚するという神託を避けることに努めたが、神託通りになったので、自ら両眼をえぐって放浪、アテナイで死ぬ。テーベ付近で行人を悩ます怪物スフィンクスの謎を解いた。エディプス。
⇒オイディプス‐おう【オイディプス王】
⇒オイディプス‐コンプレックス【Oidipous complex】
オイディプス‐コンプレックス【Oidipous complex】🔗⭐🔉
オイディプス‐コンプレックス【Oidipous complex】
〔心〕
⇒エディプス‐コンプレックス
⇒オイディプス【Oidipous】
オイラート【瓦剌・Oirat】🔗⭐🔉
オイラート【瓦剌・Oirat】
明代、モンゴルの部族。東モンゴルの韃靼だったん部と対抗、15世紀半ばエセン(也先)の時、全盛をきわめたが、韃靼部の勃興とともに衰えた。清代のジュンガル部はその後裔。
オイリー【oily】🔗⭐🔉
オイリー【oily】
油性の。脂性あぶらしょうの。「―肌」
オイル【oil】🔗⭐🔉
オイル【oil】
①油。特に、石油。潤滑油。「サラダ‐―」
②油絵。油絵具。
⇒オイル‐エンジン【oil engine】
⇒オイル‐ガス【oil-gas】
⇒オイル‐クロス【oilcloth】
⇒オイル‐サーディン
⇒オイル‐サンド【oil-sand】
⇒オイル‐シェール【oil-shale】
⇒オイル‐シャンプー【oil shampoo】
⇒オイル‐ショック
⇒オイル‐シルク【oil silk】
⇒オイル‐スキン【oilskin】
⇒オイル‐ステイン【oil stain】
⇒オイル‐ダラー【oil dollar】
⇒オイル‐タンカー【oil-tanker】
⇒オイル‐ダンパー【oil damper】
⇒オイル‐バーナー【oil burner】
⇒オイル‐ヒーター【oil heater】
⇒オイル‐フェンス【oil fence】
⇒オイル‐ボール【oil ball】
⇒オイル‐ポンプ
⇒オイル‐マネー【oil money】
オイル‐エンジン【oil engine】🔗⭐🔉
オイル‐エンジン【oil engine】
石油機関。
⇒オイル【oil】
オイル‐ガス【oil-gas】🔗⭐🔉
オイル‐ガス【oil-gas】
原油・軽油・重油を高温で分解したガス。メタン・エチレン・プロピレン・水素などを含む。都市ガスの増熱に使用。
⇒オイル【oil】
オイル‐クロス【oilcloth】🔗⭐🔉
オイル‐クロス【oilcloth】
綿・絹などの布に亜麻仁油・大豆油などを塗って防水したもの。レインコート地・テーブル‐クロスなどに用いた。油布。
⇒オイル【oil】
オイル‐サンド【oil-sand】🔗⭐🔉
オイル‐サンド【oil-sand】
石油を含んだ砂や砂岩。
⇒オイル【oil】
オイル‐シェール【oil-shale】🔗⭐🔉
オイル‐シェール【oil-shale】
複雑な高分子有機化合物を含有する細粒の堆積岩。石油を採取できる。石油頁岩けつがん。油母ゆぼ頁岩。油頁岩。含油頁岩。
⇒オイル【oil】
オイル‐シャンプー【oil shampoo】🔗⭐🔉
オイル‐シャンプー【oil shampoo】
オリーブ油など植物性の油を髪や地肌にすり込んだあと洗い流す洗髪法。また、油性の原料が配合されている洗髪剤。
⇒オイル【oil】
オイル‐ショック🔗⭐🔉
オイル‐ショック
(oil shock)1973年、第4次中東戦争の際、アラブ産油国がアメリカやオランダなどのイスラエル支持に対抗して原油の減産や値上げを行い、世界経済に大きな影響を及ぼしたこと(第1次)。78年のイラン革命による原油価格の急騰(第2次)。石油危機。
石油パニック出回り始めた洗剤に主婦が殺到 1973年11月23日(東京高島平)
提供:毎日新聞社
⇒オイル【oil】
⇒オイル【oil】
オイル‐シルク【oil silk】🔗⭐🔉
オイル‐シルク【oil silk】
薄地の絹の裏面に油を塗って防水したもの。レインコート・雨傘などに使用。
⇒オイル【oil】
オイル‐スキン【oilskin】🔗⭐🔉
オイル‐スキン【oilskin】
絹・麻・木綿などの布に油を塗って防水したもの。防水布。防水服。
⇒オイル【oil】
オイル‐ステイン【oil stain】🔗⭐🔉
オイル‐ステイン【oil stain】
家具など木工品に塗る透明な油性着色剤。
⇒オイル【oil】
オイル‐ダラー【oil dollar】🔗⭐🔉
オイル‐ダラー【oil dollar】
石油産出国の保有するドル資金。ドル以外の主要通貨を含めてオイルマネーともいう。
⇒オイル【oil】
オイル‐ダンパー【oil damper】🔗⭐🔉
オイル‐ダンパー【oil damper】
油の粘性を利用して振動や衝撃を和らげる装置。
⇒オイル【oil】
オイル‐バーナー【oil burner】🔗⭐🔉
オイル‐バーナー【oil burner】
重油・軽油などを燃料とする燃焼装置。
⇒オイル【oil】
オイル‐ヒーター【oil heater】🔗⭐🔉
オイル‐ヒーター【oil heater】
①石油ストーブ。
②(oil-filled heater)パネル内のオイルを電気であたためて循環させ、放熱させる暖房機。
⇒オイル【oil】
オイル‐フェンス【oil fence】🔗⭐🔉
オイル‐フェンス【oil fence】
水面に流出した油類の拡散を防ぐための柵状の囲い。
⇒オイル【oil】
オイル‐ボール【oil ball】🔗⭐🔉
オイル‐ボール【oil ball】
海上に流出した原油中の低分子物質が蒸発しあるいは分解された後に残る、粘性の高いタール分の大小の塊。廃油ボール。
⇒オイル【oil】
オー‐エフ‐ケーブル【OFケーブル】🔗⭐🔉
オー‐エフ‐ケーブル【OFケーブル】
(oil-filled cable)内部に一定圧の絶縁油を加えて、絶縁特性を向上させた電力ケーブル。油入ケーブル。
ゆ‐せい【油性】🔗⭐🔉
ゆ‐せい【油性】
①油のもつ性質。
②油に溶けやすい性質を持っていること。
③〔化〕(oiliness)潤滑油の性質の一つ。油が摩擦に影響を与える性質のうち、粘度以外のもの。摩擦面における吸着の度合など。
⇒ゆせい‐とりょう【油性塗料】
🄰OIE🔗⭐🔉
OIE
[Office International des Épizooties フランス]国際獣疫事務局.家畜の安全基準を定める国際機関.
広辞苑に「Oi」で始まるの検索結果 1-32。