複数辞典一括検索+![]()
![]()
えん‐えき【演繹】🔗⭐🔉
えん‐えき【演繹】
①[朱熹、中庸章句序]意義を推し拡げて説明すること。
②(deduction)推論の一種。一定の前提から論理規則に基づいて必然的に結論を導き出すこと。通常は普遍的命題(公理)から個別的命題(定理)を導く形をとる。数学の証明はその典型。演繹法。中江兆民、続一年有半「推理の方法に自ら二種有て、一は―で、一は帰納で有る」↔帰納。
⇒えんえき‐てき【演繹的】
⇒えんえき‐ろんりがく【演繹論理学】
えんえき‐ろんりがく【演繹論理学】🔗⭐🔉
えんえき‐ろんりがく【演繹論理学】
(deductive logic)演繹的推理のみを取り扱う論理学。↔帰納論理学
⇒えん‐えき【演繹】
広辞苑に「deduct」で始まるの検索結果 1-2。