複数辞典一括検索+

ガマ【Gama】🔗🔉

ガマGama⇒ヴァスコ=ダ=ガマ

ガムラン【gamelan インドネシア】🔗🔉

ガムランgamelan インドネシア】 (「たたかれるもの」の意)インドネシア・マレーシアの器楽合奏の総称。確定した音高をもつ金属製の打楽器と太鼓を用い、その編成は地域により異なる。儀式のほか演劇や踊りの伴奏にも用いる。

ガンバン【gambang インドネシア】🔗🔉

ガンバンgambang インドネシア】 〔音〕インドネシアの打楽器。主として木製。木琴と同じく、音高順に並べてたたくもの。東南アジア・アフリカに同系の楽器が多い。

ガンビア【Gambia】🔗🔉

ガンビアGambia】 アフリカ西岸、ガンビア川下流にある共和国。19世紀半ばからイギリスの植民地・保護領、1965年独立、70年共和国。首都バンジュール。面積1万1000平方キロメートル。人口142万(2001)。→アフリカ(図)

ガンビール【gambir ラテン・ オランダ】🔗🔉

ガンビールgambir ラテン・ オランダ】 ①アカネ科カギカズラ属の蔓つる性低木。インド原産の薬用植物。 ②1から採る生薬。阿仙薬。

ガンボージ【gamboge】🔗🔉

ガンボージgamboge(→)藤黄とうおう2に同じ。

ガンマ【Γ・γ】🔗🔉

ガンマΓ・γ】 (gamma)(ギリシア語の第3字母) ①微小な質量の単位。1ガンマは100万分の1グラム。 ②微小な磁束密度の単位。1ガンマは10億分の1テスラ。 ③有機化合物において炭素原子の位置を示す記号の一つ。 ④金属・合金などの相を示す記号の一つ。「―鉄」 ⑤写真感光材料の特性曲線の直線部分の傾斜。調子の硬軟を表す。 ⇒ガンマ‐アミノ‐らくさん【γアミノ酪酸】 ⇒ガンマ‐グロブリン【γ-globulin】 ⇒ガンマ‐ジー‐ティー‐ピー【γGTP】 ⇒ガンマ‐せい【γ星】 ⇒ガンマ‐せん【γ線】 ⇒ガンマせん‐バースト【γ線バースト】 ⇒ガンマ‐フィールド【gamma field】

ガンマ‐フィールド【gamma field】🔗🔉

ガンマ‐フィールドgamma field】 放射線育種場。放射線の照射によって農作物の品種改良を図る研究農場。 ⇒ガンマ【Γ・γ】

ギャンブラー【gambler】🔗🔉

ギャンブラーgambler】 賭博とばく師。ばくちうち。

ギャンブル【gamble】🔗🔉

ギャンブルgamble】 賭けごと。ばくち。投機。

ゲーム【game】🔗🔉

ゲームgame】 ①遊戯。勝負事。 ②競技。試合。「―展開」 ③テニスの試合で、セットを構成する一区切り。相手が3点を得る前に4点を得、またジュース後は相手より2点多く得て1ゲームが終わり、6ゲーム先取した方がそのセットの勝者となる。 ④ゲームセットの略。 ⇒ゲーム‐オーバー【game over】 ⇒ゲーム‐さ【ゲーム差】 ⇒ゲーム‐セット ⇒ゲーム‐センター ⇒ゲーム‐ソフト ⇒ゲーム‐とり【ゲーム取】 ⇒ゲーム‐の‐りろん【ゲームの理論】 ⇒ゲーム‐ポイント【game point】 ⇒ゲーム‐メーカー【game maker】

ゲーム‐オーバー【game over】🔗🔉

ゲーム‐オーバーgame over】 ゲームや試合が終わること。ゲームセット。 ⇒ゲーム【game】

ゲーム‐センター🔗🔉

ゲーム‐センター (和製語game center)有料のゲーム機械をそろえて遊ばせる店。 ⇒ゲーム【game】

ゲーム‐ポイント【game point】🔗🔉

ゲーム‐ポイントgame point】 テニスで、あと1ポイントを取れば、そのゲームを獲得できる状態。 ⇒ゲーム【game】

ゲーム‐メーカー【game maker】🔗🔉

ゲーム‐メーカーgame maker】 サッカーなどで、攻守の戦術を組み立て、ゲーム展開の中心となる選手。 ⇒ゲーム【game】

ナセル【Gamal Abdel Nasser】🔗🔉

ナセルGamal Abdel Nasser】 エジプトの軍人・政治家。1952年ナギブとともにクーデターを指導。54年ナギブを追放して首相、56〜70年大統領。アラブ民族主義を主唱。(1918〜1970) ナセル 提供:ullstein bild/APL

広辞苑gamで始まるの検索結果 1-16