複数辞典一括検索+![]()
![]()
インフェリオリティー‐コンプレックス【inferiority complex】🔗⭐🔉
インフェリオリティー‐コンプレックス【inferiority complex】
〔心〕劣等感。↔シュペリオリティー‐コンプレックス。→コンプレックス
インフェルノ【inferno ポルトガル】🔗⭐🔉
インフェルノ【inferno ポルトガル】
地獄。→インヘルノ
インヘルノ【inferno ポルトガル】🔗⭐🔉
インヘルノ【inferno ポルトガル】
(キリシタン用語)地獄。妙貞問答「後生の…悪所は―と云ひて地中にある」
じ‐ごく【地獄】ヂ‥🔗⭐🔉
じ‐ごく【地獄】ヂ‥
①〔仏〕(梵語naraka奈落、niraya泥梨の訳)六道の一つ。現世に悪業あくごうをなした者がその報いとして死後に苦果を受ける所。贍部洲せんぶしゅうの地下にあり、閻魔えんまが主宰し、鬼類が罪人を呵責かしゃくするという。八大地獄・八寒地獄など、多くの種類がある。↔極楽。
②〔宗〕(Infernus ラテン)キリスト教思想で、救われない魂が陥るという世界。カトリック教会では、呵責によって浄罪されたのち昇天を許されうる煉獄(プルガトウリヨ)と永劫の罰責をうける地獄(インフェルノ)とを区別する。↔天国。
③比喩的に、非常に苦難な境地。「受験―」「交通―」
④火山・温泉地などで、絶えず煙や熱湯がふき出している所。
⑤密淫売婦。私娼。夏目漱石、書簡「日本の人は―に金を使ふ人が中々ある。惜い事だ。おれは謹直方正だ。安心するが善い」
⑥劇場の奈落。
⇒じごく‐あみ【地獄網】
⇒じごく‐え【地獄絵】
⇒じごく‐おとし【地獄落し】
⇒じごく‐おぼえ【地獄覚え】
⇒じごく‐さま【地獄狭間】
⇒じごく‐ぞうし【地獄草紙】
⇒じごく‐そば【地獄そば】
⇒じごく‐ちょうちょう【地獄蝶蝶】
⇒じごく‐づめ【地獄詰め】
⇒じごく‐どう【地獄道】
⇒じごく‐ばら【地獄腹】
⇒じごく‐へん【地獄変】
⇒じごく‐ほぞ【地獄枘】
⇒じごく‐みみ【地獄耳】
⇒地獄極楽はこの世にあり
⇒地獄で仏
⇒地獄にも鬼ばかりではない
⇒地獄にも知る人
⇒地獄の一丁目
⇒地獄の上の一足飛び
⇒地獄の馬は顔ばかりが人
⇒地獄の釜の蓋もあく
⇒地獄の沙汰も金次第
⇒地獄の地蔵
⇒地獄は壁一重
⇒地獄も住家
すい‐り【推理】🔗⭐🔉
すい‐り【推理】
①あらかじめ知られていることをもとに筋道を追って新しい知識・結論を導き出すこと。「犯人を―する」
②〔論〕(reasoning; inference)前提となる既知の命題から新たな命題(結論)を論理的に導き出す思考作用。前提が1個の場合は直接推理、2個以上の場合は間接推理という。〈哲学字彙2版〉
⇒すいり‐しょうせつ【推理小説】
広辞苑に「infer」で始まるの検索結果 1-5。