複数辞典一括検索+![]()
![]()
オスマン【Osman】🔗⭐🔉
オスマン【Osman】
(1世)オスマン帝国の始祖(在位1299〜1326)。小アジア西北部出身。オットマン。(1258〜1326)
⇒オスマン‐ご【オスマン語】
⇒オスマン‐ていこく【オスマン帝国】
オスマン‐ご【オスマン語】🔗⭐🔉
オスマン‐ご【オスマン語】
(Osmanli)オスマン帝国時代に使用されたトルコ語。アルタイ語族に属する。語彙ではペルシア語・アラビア語の影響を受けた。
⇒オスマン【Osman】
オスミウム【osmium】🔗⭐🔉
オスミウム【osmium】
(酸化物の臭気のため、ギリシア語のosme(におい)から)白金族元素の一種。元素記号Os 原子番号76。原子量190.2。金属中最大の比重(22.6)と白金族元素中最高の融点とをもち、青灰色の金属光沢がある。
オスミリジウム【osmiridium】🔗⭐🔉
オスミリジウム【osmiridium】
(→)イリドスミンに同じ。
しん‐とう【浸透・滲透】🔗⭐🔉
しん‐とう【浸透・滲透】
①しみとおること。しみこむこと。「水分の―を防ぐ」「広く―した見方」
②〔化〕(osmosis)濃度の異なる溶液を、半透膜の両側においた時、溶媒がその膜を通って濃度の高い溶液側に移行する現象。
⇒しんとう‐あつ【浸透圧】
広辞苑に「osm」で始まるの検索結果 1-5。