複数辞典一括検索+

ウラー【ura ロシア】🔗🔉

ウラーura ロシア】 歓喜・賞讃の叫び声。ばんざい。

ウラシル【uracil】🔗🔉

ウラシルuracil】 核酸を構成するピリミジン塩基の一つ。Uと略記。RNAではDNAでのチミン(T)に代わってウラシルが成分となる。→遺伝暗号(表)

ウラニウム【uranium】🔗🔉

ウラニウムuranium(→)ウランに同じ。 ○裏には裏があるうらにはうらがある 内情が複雑で測りがたいことにいう。 ⇒うら【裏】

ウラノス【Uranos】🔗🔉

ウラノスUranos】 ギリシア神話の天空神。大地の神ガイアの夫で、クロノスらチタン神族を生んだ。

ウラル【Ural】🔗🔉

ウラルUral】 ロシア中央部の地域。東ヨーロッパ平原と西シベリア平原を分けるウラル山脈を中心とする地域。南部は総合工業地帯。 ⇒ウラル‐がわ【ウラル川】 ⇒ウラル‐ごぞく【ウラル語族】 ⇒ウラル‐さんみゃく【ウラル山脈】

ウラル‐ごぞく【ウラル語族】🔗🔉

ウラル‐ごぞくウラル語族】 (Uralic)スカンディナヴィア・中欧・ロシアなどに分布する諸言語。フィン‐ウゴル語派(フィンランド語・ハンガリー語など)とサモイェード語派(ネネツ語など)に分かれる。アルタイ語族とまとめてウラル‐アルタイ語族と呼ぶこともある。 ⇒ウラル【Ural】

ウラン【Uran ドイツ】🔗🔉

ウランUran ドイツ】 (天王星Uranusに因む)放射性元素の一種。元素記号U原子番号92。原子量238.0。ピッチブレンド・カルノー石などを原料とする。天然ウランは質量数238の同位体を99.3パーセント、235の同位体を0.7パーセント、234の同位体を極少量含む。ウラン235は中性子を衝突させると核分裂を起こし、莫大なエネルギーと同時に平均2.5個の中性子を出すので、臨界量以上あつめれば連鎖反応すなわち核爆発を起こす。また、天然ウランやウラン235の濃度を高めた濃縮ウランを原子炉中に置き、減速材を用いることによって、ウラン235の核分裂を持続的に行わせ、発電その他のエネルギー源とする。ウラニウム。 ⇒ウラン‐けいれつ【ウラン系列】 ⇒ウラン‐なまり‐ほう【ウラン鉛法】

せん‐ウラン‐こう【閃ウラン鉱】‥クワウ🔗🔉

せん‐ウラン‐こう閃ウラン鉱‥クワウ (uraninite)酸化ウランを主成分とし、鉛・トリウム・希土類などを含む鉱物。等軸晶系、正八面体または正六面体などの結晶。塊状で結晶度の低いものをピッチ‐ブレンドという。放射性をもち、ウラン・ラジウムの原料鉱石。カナダ・コンゴ・アメリカなどに産出する。

てんのう‐せい【天王星】‥ワウ‥🔗🔉

てんのう‐せい天王星‥ワウ‥ (Uranus ラテン)太陽系の惑星。太陽に近い方から7番目にあり、平均距離28億7000万キロメートル。約84年で太陽を1周。質量は地球の14.5倍。27個以上の衛星と環を有する。1781年にF.W.ハーシェルが発見。 天王星 撮影:NASA ミランダ(天王星の衛星) 撮影:NASA アリエル(天王星の衛星) 撮影:NASA 天王星の衛星と環 撮影:NASA/STScI 天王星の大気 撮影:NASA/STScI ⇒てん‐のう【天王】

広辞苑uraで始まるの検索結果 1-9