複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
ちょく‐れい【直隷】🔗⭐🔉
ちょく‐れい【直隷】
①直接に隷属すること。直属。
②直接に天子または中央政府に属すること。
③中国の明・清代の旧省名で、京師けいしに直属する地区。
ちょく‐れい【勅令】🔗⭐🔉
ちょく‐れい【勅令】
明治憲法下、帝国議会の協賛を経ず、天皇の大権により発せられた法令。その内容はさまざまで、緊急勅令、法律の施行細則、官吏の任免など。
大辞林の検索結果 (3)
ちょく-れい【直隷】🔗⭐🔉
ちょく-れい [0] 【直隷】
(1)直接につき従うこと。
(2)明・清代,首都に直属する行政区画。特に清代,ほぼ現在の河北省にあたる地域をいう。
ちょく-れい【勅令】🔗⭐🔉
ちょく-れい [0] 【勅令】
旧憲法下の法形式の一。帝国議会の協賛を経ずに,天皇の大権によって制定・公布された命令。緊急勅令・貴族院令など。
ちょくれい【勅令】(和英)🔗⭐🔉
ちょくれい【勅令】
an Imperial ordinance[decree].
広辞苑+大辞林に「ちょくれい」で完全一致するの検索結果。