複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

たい‐そう【体操】‥サウ🔗🔉

たい‐そう体操‥サウ ①身体各部の均斉な発育、健康の増進、体力の鍛錬などを目的として行う一定の規則正しい運動。ドイツ体操・スウェーデン体操・徒手体操・器械体操・律動体操・ラジオ体操などがある。 ②体操競技の略。 ⇒たいそう‐きょうぎ【体操競技】

大辞林の検索結果 (2)

たい-そう【体操】🔗🔉

たい-そう ―サウ [0] 【体操】 (名)スル (1)健康の増進・精神の修養を図るためなどに行われる運動。また,運動不足解消,肥満予防などのために行う全身運動。「朝早く起きて―する」「ラジオ―」 (2)「体操競技」の略。 (3)学校教科の「体育」の旧称。

たいそう【体操】(和英)🔗🔉

たいそう【体操】 gymnastics;→英和 physical[gymnastic]exercises.‖体操器具 gymnastic appliances.体操選手 a gymnast.器械体操 heavy gymnastics.

広辞苑+大辞林体操で完全一致するの検索結果。