複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
ち‐かく【地殻】🔗⭐🔉
ち‐かく【地殻】
地球の最外層。その下のマントルとはモホロヴィチッチ不連続面で境をなす。モホロヴィチッチ不連続面の深さは、大陸域で地表から30〜60キロメートル、海洋域で海底から約7キロメートル。地殻はマントルに比べて地震波の伝播が遅く、密度が小。海洋地殻は主に玄武岩質岩石から成り、大陸地殻の上部は主に花崗岩質岩石から成る。地皮。
⇒ちかく‐きんこう‐せつ【地殻均衡説】
⇒ちかく‐こうぞう【地殻構造】
⇒ちかく‐しゅうしゅく‐せつ【地殻収縮説】
⇒ちかく‐ねつりゅうりょう【地殻熱流量】
⇒ちかく‐へいこう‐せつ【地殻平衡説】
⇒ちかく‐へんどう【地殻変動】
大辞林の検索結果 (2)
ち-かく【地殻】🔗⭐🔉
ち-かく [0] 【地殻】
地表からモホロビチッチ不連続面までの部分。固体地球の表層を形づくる。その厚さは,大陸では厚く(平均30〜40キロメートル),海洋底では薄い(約6キロメートル)。大陸の地殻は上・下に分けられ,上部地殻は花崗(カコウ)岩質岩石,下部地殻は斑糲(ハンレイ)岩質岩石から成り,また海洋底地殻は斑糲岩質岩石から成ると考えられている。
ちかく【地殻】(和英)🔗⭐🔉
ちかく【地殻】
the earth's crust.地殻変動 crustal movements.
広辞苑+大辞林に「地殻」で完全一致するの検索結果。