複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

ようち‐えん【幼稚園】エウ‥ヱン🔗🔉

ようち‐えん幼稚園エウ‥ヱン (Kindergarten ドイツ)満3歳から小学校就学までの幼児を対象とする教育機関。ドイツ人フレーベルが創設。日本では1876年(明治9)に初めて設けられ、1926年の幼稚園令によって制度上整備された。現在は学校教育法上の学校の一つ。 ⇒よう‐ち【幼稚】

大辞林の検索結果 (1)

ようち-えん【幼稚園】🔗🔉

ようち-えん エウ―ン [3] 【幼稚園】 学校教育法上の学校の一。満三歳から就学前の幼児を教育する機関。1840年ドイツの F =フレーベルが世界最初の幼稚園を創設。日本では76年(明治9)に東京女子師範学校に付設されたのが最初。

広辞苑+大辞林幼稚園で完全一致するの検索結果。