複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

ほう‐そう【放送】ハウ‥🔗🔉

ほう‐そう放送ハウ‥ 一般公衆によって直接受信されることを目的とした無線通信。ラジオ放送・テレビジョン放送など。また、限定された地域で有線により行われるものもいう。「実況―」 ⇒ほうそう‐いん【放送員】 ⇒ほうそう‐えいせい【放送衛星】 ⇒ほうそう‐きょく【放送局】 ⇒ほうそう‐げき【放送劇】 ⇒ほうそう‐だいがく【放送大学】 ⇒ほうそう‐ほう【放送法】 ⇒ほうそう‐むせんでんわ【放送無線電話】 ⇒ほうそう‐もう【放送網】

大辞林の検索結果 (2)

ほう-そう【放送】🔗🔉

ほう-そう ハウ― [0] 【放送】 (名)スル 〔broadcasting〕 多数の人に同時に聴取されることを目的として,電波によって音声または音声と映像を受信装置に送ること。一定区域内の人々に対して有線で行われるものについてもいう。「テレビ―」「現地から―する」 〔大正中頃に作られた語〕

ほうそう【放送】(和英)🔗🔉

ほうそう【放送】 abroadcast;→英和 broadcasting.〜する broadcast;sendon the air;→英和 <米>air;speak over the radio.→英和 ‖放送界broadcasting circles.放送局 a broadcasting[television]station.放送劇 a radio[television]drama.放送大学 the university of the air;<英>the Open University.放送網 a radio[television]network.海外放送 foreign broadcast;overseas (radio) service (外国向けの).第一放送 (broadcast on) the first program.

広辞苑+大辞林放送で完全一致するの検索結果。