複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

ゆ‐どの【湯殿】🔗🔉

ゆ‐どの湯殿】 ①湯浴みをする建物または一室。浴室。風呂場。湯屋。 ②入浴すること。また、貴人の入浴の時に仕える役。御伽草子、鉢かづき「人にこそ―させつれ、人の―をばいかがするやらん」 →御湯殿おゆどの⇒ゆどの‐はじめ【湯殿始】

大辞林の検索結果 (2)

ゆ-どの【湯殿】🔗🔉

ゆ-どの [0][3] 【湯殿】 (1)入浴するためにこしらえた部屋。風呂場。浴室。 (2)入浴すること。「御―,春宮の若宮の御迎湯に参り給ひし/宇津保(蔵開上)」 (3)入浴に奉仕する役。「御―は宰相の君/紫式部日記」 (4)貴族の邸宅で,湯などをわかし,食膳などの器具を置く所。「雉・松茸などは,御―の上にかかりたるも苦しからず/徒然 118」

ゆどの【湯殿】(和英)🔗🔉

ゆどの【湯殿】 a bathroom.→英和

広辞苑+大辞林湯殿で完全一致するの検索結果。