複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (4)

エイチ【H・h】🔗🔉

エイチH・h⇒エッチ

エッチ【H・h】🔗🔉

エッチH・h】 ①アルファベットの8番目の文字。エイチ。 ②〔化〕水素の元素記号。 ③(hard)鉛筆の芯の硬さを表す符号。「2H」 ④インダクタンスの単位ヘンリーの略号(H)。 ⑤単位の接頭語ヘクト(hecto,10)の略号(h)。 ⑥時間を表す単位、時(hour)の略号(h)。 ⑦プランクの定数()。 ⑧(「変態」のローマ字書きhentaiの略) ㋐性に関する言動が露骨でいやらしいさま。 ㋑俗に、性交。

🄰HS🔗🔉

HS [Harmonized Commodity Description and Coding System]国際統一商品分類システム.

🄰Hs🔗🔉

Hs [hassium]ハッシウムの元素記号.

大辞林の検索結果 (7)

エイチH ・ h🔗🔉

エイチ [1] H ・ h ⇒エッチ

エッチH ・ h🔗🔉

エッチ [1] H ・ h ■一■ (名) (1)英語のアルファベットの第八字。 (2)水素(hydrogen)の元素記号( H )。 (3)〔hard〕 鉛筆の芯(シン)の硬さを表す記号( H )。 ⇔B (4)時間(hour)を表す記号。「制限速度 40km/h」 (5)ヒップ(hip)を示す記号。 (6)(蛇口などで)熱い(hot)ことを表す記号( H )。 ⇔C (7)インダクタンスの単位ヘンリー(henry)を表す記号( H )。 (8)ヘクト(hecto)の略号( h )。 ■二■ (名・形動) 〔「変態」のローマ字書き hentai の頭文字から〕 性的にいやらしいさま。また,そういう人。「―な人ね」

Hhard・henry・hip・hydrogen🔗🔉

H (1)アメリカ・イギリス・ドイツ(ハー)の音名の一。ハ調長音階の第7音「シ」,日本音名の「ロ」。 (2) hard 鉛筆の芯の硬さを示す記号。 →B →F →HB (3) henry インダクタンスのSI単位ヘンリーを表す記号。 (4) hip ヒップを示す記号。 →B →W (5) hydrogen 水素の元素記号。

hhecto・height・hour🔗🔉

h (1) hecto ヘクト。単位に冠する接頭語で,10倍を示す。 (2) height 高さを表す記号。 (3) hour アワー。時間を表す記号。

H[eit](英和)🔗🔉

H[eit] n.H字形のもの;8番目のもの.

H(英和)🔗🔉

H 《化》hydrogen.

h[eit](英和)🔗🔉

h[eit] n.H字形のもの;8番目のもの.

広辞苑+大辞林hで完全一致するの検索結果。