複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

おち‐おち【条条】ヲチヲチ🔗🔉

おち‐おち条条ヲチヲチ 箇条を一つ一つにわけていう場合の語。くだりくだり。かどかど。件々。神代紀「―にして勅みことのりしたまふ」

おち‐おち🔗🔉

おち‐おち 〔副〕 (多く下に打消の語を伴って)安心して。落ちついて。「夜も―眠れない」

大辞林の検索結果 (3)

おち-おち【条・条条】🔗🔉

おち-おち ヲチヲチ 【条・条条】 一つ一つの箇条。件々(クダリクダリ)。「―にして勅したまふ/日本書紀(神代下訓)」

おち-おち【落ち落ち】🔗🔉

おち-おち [1][0] 【落ち落ち】 (副) (多く下に打ち消しの語を伴って)落ち着いているさま。安心して。「心配で夜も―眠れない」

おちおち(和英)🔗🔉

おちおち 〜眠れない cannot have a good sleep.〜していられない cannot be at rest.

広辞苑+大辞林おちおちで始まるの検索結果。