複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

はり‐はり🔗🔉

はり‐はり (噛む音からという) ①切干し大根を酢と醤油とで漬けたもの。はりはり漬。 ②(女房詞)切干し大根のこと。 ⇒はりはり‐づけ【はりはり漬】

はりはり‐づけ【はりはり漬】🔗🔉

はりはり‐づけはりはり漬(→)「はりはり」1に同じ。 ⇒はり‐はり

大辞林の検索結果 (2)

はり-はり🔗🔉

はり-はり [0] ■一■ (副) 歯切れのよい物をかんだときなどに出る音や,そのさまを表す語。「―とした歯ざわり」 ■二■ (名) 「はりはり漬け」に同じ。

はりはり-づけ【はりはり漬(け)】🔗🔉

はりはり-づけ [0] 【はりはり漬(け)】 〔かむと「はりはり」と音がすることから〕 切り干し大根を酢と醤油に漬けたもの。はりはり大根。はりはり。

広辞苑+大辞林はりはりで始まるの検索結果。