複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
しちじょうおおみや‐ぶっしょ【七条大宮仏所】‥デウオホ‥🔗⭐🔉
しちじょうおおみや‐ぶっしょ【七条大宮仏所】‥デウオホ‥
定朝じょうちょうの系統を引く院助いんじょに始まる仏所。平安後期には三条仏所と並んで勢力をふるった。→院派
大辞林の検索結果 (1)
しちじょうおおみや-ぶっしょ【七条大宮仏所】🔗⭐🔉
しちじょうおおみや-ぶっしょ シチデウオホミヤ― 【七条大宮仏所】
平安時代の仏所。定朝(ジヨウチヨウ)の子と伝える覚助(カクジヨ)の次男院助(インジヨ)を祖とし,院覚・院尊らの名匠が出た。鎌倉時代以後は七条仏所におされて衰退。仏師名に院の字を付したところから院派とも呼ばれる。
広辞苑+大辞林に「七条大宮仏所」で始まるの検索結果。