複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
さんだい‐きゃくしき【三代格式】🔗⭐🔉
さんだい‐きゃくしき【三代格式】
嵯峨・清和・醍醐3天皇の時代に定められた格式、すなわち弘仁格式・貞観格式・延喜格式の総称。格については、三代の格式全部を集めて神社・仏事などに類別編集した「類聚三代格」によりその過半が今に伝わる。
⇒さん‐だい【三代】
大辞林の検索結果 (1)
さんだい-きゃくしき【三代格式】🔗⭐🔉
さんだい-きゃくしき [5] 【三代格式】
平安初期,嵯峨・清和・醍醐三代の天皇の時代に編纂(ヘンサン)・施行された格と式。弘仁格式・貞観格式・延喜格式の総称。
広辞苑+大辞林に「三代格式」で始まるの検索結果。