複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
うわ‐き【上木】ウハ‥🔗⭐🔉
うわ‐き【上木】ウハ‥
①庭園の上層の景をなす樹木。
②〔建〕継ぎ手・組み手において上になる方の木。↔下木
じょう‐ぼく【上木】ジヤウ‥🔗⭐🔉
じょう‐ぼく【上木】ジヤウ‥
印刷のために版木に彫りつけること。図書を出版すること。上梓じょうし。
大辞林の検索結果 (2)
うわ-き【上木】🔗⭐🔉
うわ-き ウハ― [0] 【上木】
(1)庭園の植え込みで上層部の景観をなす樹木。
(2)木材の接ぎ手や仕口(シグチ)において上側におかれる方の材。
じょう-ぼく【上木】🔗⭐🔉
じょう-ぼく ジヤウ― [0] 【上木】 (名)スル
(1)図書刊行のため,版木に彫ること。また,書物を出版すること。上梓(ジヨウシ)。「遂に―したるものは解体新書なり/福翁百余話(諭吉)」
(2)森林で上層の林冠をつくる高い樹木。
⇔下木(カボク)
広辞苑+大辞林に「上木」で始まるの検索結果。