複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
ふたらさん‐じんじゃ【二荒山神社】🔗⭐🔉
ふたらさん‐じんじゃ【二荒山神社】
①日光市山内にある元国幣中社。祭神は二荒山大神(大己貴命おおなむちのみこと・田心姫命・味耜高根命)。767年(神護景雲1)勝道上人が社殿を創建。のち中宮祠・中禅寺も営まれ、信仰をあつめる。下野国一の宮と伝える。日光権現。
二荒山神社 中宮祠
撮影:関戸 勇
二荒山神社 拝殿
撮影:関戸 勇
②宇都宮市馬場通にある元国幣中社。祭神は豊城入彦命。下野国一の宮といわれる。宇都宮大明神。ふたあらやまじんじゃ。
⇒ふたら‐さん【二荒山】
二荒山神社 拝殿
撮影:関戸 勇
②宇都宮市馬場通にある元国幣中社。祭神は豊城入彦命。下野国一の宮といわれる。宇都宮大明神。ふたあらやまじんじゃ。
⇒ふたら‐さん【二荒山】
大辞林の検索結果 (1)
ふたらさん-じんじゃ【二荒山神社】🔗⭐🔉
ふたらさん-じんじゃ 【二荒山神社】
(1)日光市山内にある神社。祭神は大己貴命(オオナムチノミコト)・田心姫命(タゴリヒメノミコト)・味耜高彦根命(アジスキタカヒコネノミコト)。古代からの二荒山を神体とする信仰に起源をもつ。
(2)宇都宮市にある神社。祭神は豊城入彦命(トヨキイリヒコノミコト)・大物主命・事代主命(コトシロヌシノミコト)。ふたらやまじんじゃ。
広辞苑+大辞林に「二荒山神社」で始まるの検索結果。