複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
しきり‐せん【仕切り線】🔗⭐🔉
しきり‐せん【仕切り線】
①書面などを区画するために引く線。
②相撲で、土俵上に引いた2本の白線。仕切りの際に力士が手をおろし、この線を越えて相手に近付いてはならないとする。
⇒し‐きり【仕切り】
大辞林の検索結果 (1)
しきり-せん【仕切り線】🔗⭐🔉
しきり-せん [0] 【仕切り線】
相撲で,仕切りの手をおろす位置の目安となる線。その線より前に手をおろしてはならない。
広辞苑+大辞林に「仕切り線」で始まるの検索結果。