複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
か‐どうかん【仮導管・仮道管】‥ダウクワン🔗⭐🔉
か‐どうかん【仮導管・仮道管】‥ダウクワン
シダ植物・裸子植物の木部を構成する主要な細胞。細長い紡錘形で、細胞壁は木化肥厚し、その表面には環紋・螺旋らせん紋などの孔がある。導管と同じく水の通道を担うが、細胞の両端部分は尖り、かつ導管のように両端部分の細胞壁が消失せずに残る。
大辞林の検索結果 (1)
か-どうかん【仮道管・仮導管】🔗⭐🔉
か-どうかん ―ダウクワン [0][2] 【仮道管・仮導管】
裸子植物やシダ植物の木部の主要素。組織の支持や水分の通路となる細胞壁の肥厚した組織。細長い紡錘形・管状の死細胞より成り,道管に似るが,隔壁に穿孔(センコウ)がない。
広辞苑+大辞林に「仮道管」で始まるの検索結果。