複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

さっさ‐がすり【佐々絣】🔗🔉

さっさ‐がすり佐々絣】 綿織物の一つ。寛政(1789〜1801)の頃、佐々成政の後裔成信が薩摩絣に模して尾張丹羽郡森本村(今、愛知県一宮市)で創製したもの。 ⇒さっさ【佐々】

大辞林の検索結果 (1)

さっさ-がすり【佐々絣】🔗🔉

さっさ-がすり [4] 【佐々絣】 木綿絣の一。寛政年間(1789-1801)に佐々成政の子孫の成信が薩摩絣に似せて尾張で創始したもの。

広辞苑+大辞林佐々絣で始まるの検索結果。