複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
じゅ‐か【儒家】🔗⭐🔉
じゅ‐か【儒家】
儒者の家。また、儒者。
⇒じゅか‐しんとう【儒家神道】
じゅか‐しんとう【儒家神道】‥タウ🔗⭐🔉
じゅか‐しんとう【儒家神道】‥タウ
江戸時代の儒家の説いた神道説。仏教排撃の立場から神仏習合を否定。藤原惺窩せいか・林羅山・中江藤樹・山鹿素行・山崎闇斎らがそれぞれの説を立てた。神儒一致思想。
⇒じゅ‐か【儒家】
大辞林の検索結果 (2)
じゅ-か【儒家】🔗⭐🔉
じゅ-か [1] 【儒家】
(1)儒教の学者。また,その家系。
(2)孔子を祖とする学派の総称。
じゅか-しんとう【儒家神道】🔗⭐🔉
じゅか-しんとう ―タウ [3] 【儒家神道】
江戸初期以来,仏教排撃の立場から儒家が説いた神道。神道も儒教と同様王道であるとする。藤原惺窩(セイカ)・林羅山・中江藤樹・山鹿素行・山崎闇斎らがその論者。
広辞苑+大辞林に「儒家」で始まるの検索結果。