複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (0)

大辞林の検索結果 (1)

はちまん-しんこう【八幡信仰】🔗🔉

はちまん-しんこう ―カウ [5] 【八幡信仰】 八幡神に対する信仰。古く九州宇佐八幡宮に対するものを起源とするが,平安時代には朝廷が王城鎮護神として崇め,鎌倉時代には源氏が氏神として以後,武士が守護神として信仰,全国に広まった。

広辞苑+大辞林八幡信仰で始まるの検索結果。