複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ広辞苑の検索結果 (1)ない‐きゅう【内給】‥キフ🔗⭐🔉ない‐きゅう【内給】‥キフ 天皇の年給。平安中期以後、皇室経済の逼迫を救うため、院宮給いんぐうきゅうなどと共に、内裏の経費の補充にあてたもの。→年官 大辞林の検索結果 (1)ない-きゅう【内給】🔗⭐🔉ない-きゅう ―キフ [0] 【内給】 平安中期以降,天皇に与えられた年給。諸国の掾(ジヨウ)二人・目(サカン)三人・一分(イチブ)(史生(シシヨウ)およびそれに準ずる地方官)二〇人の年官からなり,その任料を内裏(ダイリ)の経費にあてた。 →年給 →年官 広辞苑+大辞林に「内給」で始まるの検索結果。