複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

じょう‐ちょう【冗長】‥チヤウ🔗🔉

じょう‐ちょう冗長‥チヤウ くだくだしく長いこと。「―な文章」 ⇒じょうちょう‐ど【冗長度】

じょうちょう‐ど【冗長度】‥チヤウ‥🔗🔉

じょうちょう‐ど冗長度‥チヤウ‥ 伝達される情報に含まれる余分な部分の割合。リダンダンシー。 ⇒じょう‐ちょう【冗長】

大辞林の検索結果 (4)

じょう-ちょう【冗長】🔗🔉

じょう-ちょう ―チヤウ [0] 【冗長】 (名・形動)[文]ナリ くだくだしく長いこと。無駄が多くだらだら長いさま。「―な文」 [派生] ――さ(名)

じょうちょう-せい【冗長性】🔗🔉

じょうちょう-せい ―チヤウ― [0] 【冗長性】 〔redundancy〕 言語による伝達の際,ある情報が必要最小限よりも数多く表現されること。冗長性があれば雑音などで伝達を妨げられても情報伝達に成功することがある。余剰性。

じょうちょう-ど【冗長度】🔗🔉

じょうちょう-ど ―チヤウ― [3] 【冗長度】 情報理論で,信号や文字列に,情報として余分な部分がどの程度含まれるかを表す量。リダンダンシー。

じょうちょう【冗長】(和英)🔗🔉

じょうちょう【冗長】 diffuseness;→英和 redundancy.〜な diffuse;→英和 lengthy;→英和 redundant.→英和

広辞苑+大辞林冗長で始まるの検索結果。