複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

しゅっ‐ぷう【出風】🔗🔉

しゅっ‐ぷう出風】 能楽で、芸力が外に流れ出て観客の目に映る風趣。世阿弥の用語。

だし‐かぜ【出し風】🔗🔉

だし‐かぜ出し風】 船を出すのに便利な風の意で、陸地から海に向かって吹く風。だし。

大辞林の検索結果 (1)

しゅっ-ぷう【出風】🔗🔉

しゅっ-ぷう [0] 【出風】 能で,外部に現出した風体のこと。「是れは,為手の感力(カンリキ)の―なり/能作書」

広辞苑+大辞林出風で始まるの検索結果。