複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

ぜん‐だい【前代】🔗🔉

ぜん‐だい前代】 ①前の時代。前の代。 ②前の代の主人。先代。 ③前代未聞の略。狂言、烏帽子折「―のくせ者」 ⇒ぜんだい‐みもん【前代未聞】

ぜんだい‐みもん【前代未聞】🔗🔉

ぜんだい‐みもん前代未聞】 これまでに聞いたことのないこと。きわめて珍しいこと。保元物語「義朝に父を切らせられし事、―の儀にあらずや」 ⇒ぜん‐だい【前代】

大辞林の検索結果 (3)

ぜん-だい【前代】🔗🔉

ぜん-だい [1] 【前代】 (1)前の時代。先代。 ⇔後代 (2)当主の前の代。先代。 (3)「前代未聞」の略。「―の曲者/狂言記・烏帽子折」

ぜんだい-みもん【前代未聞】🔗🔉

ぜんだい-みもん [1] 【前代未聞】 今まで聞いたこともないような珍しい,または大変なこと。前代。「―の珍事」

ぜんだい【前代未聞の】(和英)🔗🔉

ぜんだい【前代未聞の】 unprecedented.→英和

広辞苑+大辞林前代で始まるの検索結果。