複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
かど・う【詃ふ・勾引ふ】カドフ🔗⭐🔉
かど・う【詃ふ・勾引ふ】カドフ
〔他四〕
(下二段活用の例もある。幸若、未来記「天狗がうしわかを、―・へけるよと思召」)
①あざむきさそう。誘惑する。後撰和歌集春「山風の花の香―・ふ麓には」
②かどわかす。誘拐する。問はず語り「江田へ―・はれたるなり」
大辞林の検索結果 (1)
かど・う【勾引ふ・拐ふ】🔗⭐🔉
かど・う カドフ 【勾引ふ・拐ふ】
■一■ (動ハ四)
(1)誘う。「山風の花の香―・ふふもとには/後撰(春中)」
(2)かどわかす。「江田へ―・はれたるなり/とはずがたり 5」
■二■ (動ハ下二)
かどわかす。「藤太は信田殿を―・へて売らんため/幸若・信太」
広辞苑+大辞林に「勾引ふ」で始まるの検索結果。