複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

きたまえ‐ぶね【北前船】‥マヘ‥🔗🔉

きたまえ‐ぶね北前船‥マヘ‥ (北前は一説に日本海の意)もと近世前期の日本海海運に用いた北国ほっこく船の上方での呼び名。近世中期以降、北国廻船に用いた弁才べざい船型の船の呼び名となり、また北国廻船そのものの汎称ともなった。きたまえせん。

大辞林の検索結果 (1)

きたまえ-ぶね【北前船】🔗🔉

きたまえ-ぶね キタマヘ― [5] 【北前船】 日本海海運に就航していた北国地方の廻船のうち,江戸中期以降,西廻り航路に就航していた廻船に対する上方地域での呼称。蝦夷(エゾ)地や東北・北陸など北国の物資を西国に,西国の物資を北国に運送した。北国廻船。北国船。

広辞苑+大辞林北前船で始まるの検索結果。