複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (4)

せん‐ゆう【占有】‥イウ🔗🔉

せん‐ゆう占有‥イウ ①自分の所有とすること。 ②〔法〕自己の利益のために物を事実上支配すること。 ⇒せんゆう‐けん【占有権】 ⇒せんゆう‐そけん【占有訴権】 ⇒せんゆう‐りつ【占有率】

せんゆう‐けん【占有権】‥イウ‥🔗🔉

せんゆう‐けん占有権‥イウ‥ 民法上、自己のためにする意思を以て物を所持することを要件として成立する権利。 ⇒せん‐ゆう【占有】

せんゆう‐そけん【占有訴権】‥イウ‥🔗🔉

せんゆう‐そけん占有訴権‥イウ‥ 民法上、占有権に基づいて妨害の排除・予防または占有物の返還を請求しうる権利。通常の物権的請求権とは異なり、提訴期間に限定がある。 ⇒せん‐ゆう【占有】

せんゆう‐りつ【占有率】‥イウ‥🔗🔉

せんゆう‐りつ占有率‥イウ‥ そのものがある分野に占める割合。特に、市場占有率のこと。 ⇒せん‐ゆう【占有】

大辞林の検索結果 (6)

せん-ゆう【占有】🔗🔉

せん-ゆう ―イウ [0] 【占有】 (名)スル (1)自分のものとすること。「土地を―する」 (2)〔法〕 自己のためにする意思をもって物を所持すること。

せんゆう-けん【占有権】🔗🔉

せんゆう-けん ―イウ― [3] 【占有権】 占有という事実に基づいて生ずる物権。

せんゆう-そけん【占有訴権】🔗🔉

せんゆう-そけん ―イウ― [5] 【占有訴権】 占有者が,占有を他人に侵害された場合に,侵害の排除などを請求できる権利。

せんゆう-ぶつ【占有物】🔗🔉

せんゆう-ぶつ ―イウ― [3] 【占有物】 占有の目的となる有体物。

せんゆう-りだつぶつ-おうりょうざい【占有離脱物横領罪】🔗🔉

せんゆう-りだつぶつ-おうりょうざい ―イウ―ワウリヤウザイ [12] 【占有離脱物横領罪】 遺失物・漂流物など,占有を離れた他人の物を横領する罪。

せんゆう【占有】(和英)🔗🔉

せんゆう【占有】 possession;→英和 occupation;→英和 occupancy.→英和 〜する possess;→英和 occupy.→英和 ‖占有者 an occupant;a possessor.占有物 a possession.

広辞苑+大辞林占有で始まるの検索結果。