複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

とりひき‐じょ【取引所】🔗🔉

とりひき‐じょ取引所】 商品・金融商品などの大量取引を行うために組織化された法人。また、その開設する市場。会員または参加資格を有する法人・個人に限って売買取引がなされ、一般人はこれに委託して行う。実物取引と清算取引とがあるが、後者は現在株式市場では禁止。→金融商品取引所→商品取引所⇒とり‐ひき【取引】

大辞林の検索結果 (1)

とりひき-じょ【取引所】🔗🔉

とりひき-じょ [0][5] 【取引所】 有価証券や,投機的性格のある商品の取引を大量に行うために設けられた,常設の市場。特定の会員で構成される法人組織で,需要供給を調整し公正な市価を形成する機能をもつ。証券取引所と商品取引所の二種がある。

広辞苑+大辞林取引所で始まるの検索結果。