複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

たいわん‐どじょう【台湾泥鰌】‥ドヂヤウ🔗🔉

たいわん‐どじょう台湾泥鰌‥ドヂヤウ タイワンドジョウ科の淡水産の硬骨魚。中国大陸・台湾の原産で日本でも野生化。全長30センチメートルを超え、頭部の斑紋は蛇に似る。性質は荒く貪食で他の魚を食う。食用・薬用として珍重。雷魚らいぎょライヒー。 たいわんどじょう ⇒たいわん【台湾】

大辞林の検索結果 (1)

たいわん-どじょう【台湾泥鰌】🔗🔉

たいわん-どじょう ―ドヂヤウ [5] 【台湾泥鰌】 スズキ目の淡水魚。全長60センチメートルに及ぶ。体は円筒形で,やや側扁する。カムルチーとともに雷魚とも呼ばれるが,体側の暗色斑紋が細かい。中国南部と台湾・フィリピンの原産であるが,日本には台湾から移入され,兵庫県の一部に分布している。ライヒー。 →カムルチー

広辞苑+大辞林台湾泥鰌で始まるの検索結果。